妊活で話題のピニトール。葉酸などのサプリ、気になりますよね。
楽天でもいろんなサプリメントが話題になっています。
CHECK>> 口コミが多く寄せられているピニトール配合サプリメント一覧【楽天】
でもこんなこと、気になっていませんか。
- サプリメントのとりすぎや副作用が気になる。
- もう毎日の生活、サプリメントだらけで費用がかさんでる。
- できればサプリメントじゃなくて、栄養はできるだけ食品で摂りたい。
ビニトールがたくさん含まれる食品として、大豆、ルイボスティーにならんで最近話題のアイスプラントという野菜がありますね。まるで霧や霜で濡れたように美しく光る見た目と、肉厚でシャキシャキとした食感がうけて、フランスの高級レストランでも食材の一つとして最近かなり注目されています。
アイスプラントには妊活で気になるもう一つの成分、ミオイノシトールも含まれているとのことですが、やっぱりまだまだ高価で手に入りにくい。
だけど、実はアイスプラント、プランター1つで簡単に育てられること、ご存知ですか。実際、フランスでもご家庭で育てている方が結構いらっしゃるようです。もし自分で簡単に栽培できたら、いつもの食生活に気軽に取り込められてうれしいですよね。
そこで、今回は、楽天で売られているアイスプラント栽培キット、口コミ評判のよいアイスプラントの種、苗をご紹介しながら、アイスプラントの育て方のポイントをお伝えしたいと思います。
通販で買えるアイスプラント栽培キット
春秋まき種の苗つくりセット:食用アイスプラント プリアン |
普段、園芸なんてやったことない、という方には、手軽な栽培キットがおすすめ。届いたその日に種まきがそのままできる育苗用のポット、土、種(150〜200粒)がセットになっています。種がちいさいので直まきよりも、育苗ポットで種まき用の土にまく方が発芽させやすいのもポイントです。
このプリアンの種を購入したみなさんの口コミを別途いくつかご紹介します。
- 売切ればかりでようやく購入できました
- 種をまいたら沢山あっという間に発芽したので、苗を買わなくてよかったです。大きく育つのが楽しみ。
- 植えたら4,5日ですぐに芽がでてきました。その後の発育もよかったのですが、プランターで育てていたせいか、水をあげ忘れるとヘナヘナになってしまいました。毎日のこまめにお世話したほうがよさそうです。
アイスプラントは古代の野菜と呼ばれる、もとは南アフリカ産の植物。水はけの良い土壌を好みます。種まきから収穫までは約2ヶ月。日当たりが良ければ、テラスやベランダでも簡単に育ち、病気にも強いのでとても育てやすい野菜です。確かにプランターだと土が乾きやすいのでカラカラにしないようにすることは必要ですが、神経質になる必要はありません。むしろ土壌が腐ると発芽しませんし、葉の下に隠れるナメクジに要注意です。
ある程度このポットで苗が育ったら、このポットを1つずつ切り離してそのまま植木鉢やプランターに植えこんでくださいね。間引きした苗は食べてしまうか、ポットが余ったら、ご近所などに気楽にプレゼントするのも楽しいかもしれません。
楽天通販で口コミの多いアイスプラントの種
土やポットは家にあるからいらない、という方には、こちらのアイスプラントの種をおすすめ。
アイスプラント種子 0.1ml |
- とても小さな種なので、うまく発芽するか心配していましたが、発芽率もよくたくさん育っています。
- 発芽しなかった。
- やっと芽が出てきたと思ったら青しそ?
- 種がたくさん入っていたので、友達と分けました。我が家ではかなりの率で発芽しています。
- ホームセンターで買った発芽期限直前の種は発芽率50%だったが、この種はよく発芽した。暑さで消滅してしまった中で、生き延びている子達が着々と発育。糖尿病の母と高血圧の祖母に分けてあげるため、プランターや植木鉢に分けて定植しました。
- アイスプラントが大好きな息子のために購入しました。発送も迅速に対応していただきました。
確実に発芽させるには、種まき用の土にまくか、土と砂を混ぜた土壌にまきます。種をまいたらほとんど土を被せず、発芽までは土壌を腐らせない程度に湿らせておきましょう。またアイスプラントの収穫期は種まきから2ヶ月位で、いきなり下の写真の様な食用に適した大きさでは生えてきません。
アイスプラント別称:バラフ、プッチーナ1パック、100g前後 |
苗自体、約15〜25㎝位になります。
楽天通販で口コミの多いアイスプラントの苗
そんなに苗はたくさんいらない、すぐ植えたい、という方にはこちらの苗がおすすめ。
アイスプラント苗 |
- 美味しいのに虫もつかないし、手がかからない最高の野菜!
- サラダに最高。育てやすくて美味しい。
- 根元がすこしグラグラしていますが、こういうものなのでしょう。うえて1週間、しっかり育っています。買えば高いアイスプラントが自分で育てられるなんてうれしい。
- 糖尿病予備群。届いたときの6つのうち1つが折れてしまった。葉茎が折れやすいので植え替えに緊張した。折れたところはさっと水洗いして食べました。塩味がしました。
- 小さい苗が届いたが、2〜3日であっという間に大きくなって、植え付け前に間引いて食べられて美味しかった。プランターと地植え、どちらにするか悩んでます。
- こちらのお見せは株数が多すぎず、価格が良心的でうれしいです。梱包が丁寧でした。
こちらの苗は植え付けの取扱が要注意のようですが、植え付け後、グラグラしていても気にしなくても発育がすすむようですね。
CHECK>> 評価4.5を超えるこのアイスプラント苗のその他の口コミを見てみる【楽天】
プランターではそれほど大きく育てられないことから、種を買って、種まき時期をずらしながらある程度大きくなったら収穫していく楽しみもありますし、毎年、数本の苗を確実に大きく育てて収穫するという楽しみもありますよね。
アイスプラント育て方のポイント
さいごに、アイスプラントの育て方のポイントをまとめますね。
種まき
- 水はけのよい土壌にまいて、種にはほとんど土をかぶせない。
- 発芽まで、土は腐らせない程度に濡れた状態を保つ。
栽培
- 栽培適温は5〜25℃。風通しがよく、日の当たる場所ならプランターや鉢植えでOK。真夏の温度管理に注意。−2℃くらいまでは耐寒性があるが、霜枯れさせないように気をつける。
- 苗と苗の間は30㎝間隔で、地植えなら列の間は50㎝あける。
- 病気や虫害はほとんどないが、葉の下にかくれているナメクジに注意。
収穫
- 種まきから収穫までは約2ヶ月。15㎝〜25㎝、大きいと50㎝ほどまで成長する。
アイスプラントは鉄分たっぷりで、バジルとの相性も抜群です。フランスでも生で食べることが多いですが、ほうれん草のようにバターなどで調理されることもあります。
からだにいいものは、できる限りおいしく、食品で楽しみながら摂取していきたいですね。