本ページはプロモーションが含まれています。

ワーキングマザーの夕食作り、手抜きでもおいしいおすすめ時短アイディア♪

こんにちは、カトリーヌです〜

ワーママのみなさん、毎日の夕飯作り、どうしてますか?

わたしは家についた途端、どっと疲れが出て・・・夕ご飯は正直、
手抜きしたい。

だけど、やっぱり家族においしくて、できるだけ栄養があるものを食べてもらいたい。
週末、作り置き?そんなの週末の時間がもったいない!

そんな中、おなかをすかせたわがやのみんなの腹時計も、わたしの集中力も30分が限界。

ということで、今日はわがやの夕食作り、おすすめ手抜きアイディアをまとめてみたいと思います。

ごはんは冷蔵庫にストック

我が家は大体3合、ごはんを炊きます。米とぎはだんなさん、わたし、最近戦力に加わった娘ちゃんのうち、都合のいい人が担当。

ともかくおいしいごはんは我が家の一大事なため、炊飯器より美味しく炊けると話題になってるルクルーゼやストウブの炊飯用のココットを調べて、以前このブログでもご紹介したんですけれど、

悩みに悩んで、とうとう最近、炊飯用ココットを我が家も購入!

その結果、どうだったのか・・・ぜひこちらでごらんください〜

いそがしくても、おいしいごはんにはこだわり続けたいと思ってます。

残ったごはんは、冷凍する手間も面倒なので、ココットごと冷蔵庫に入れてます。

それを耐熱容器に入れて、レンジでチンして温めていますが、あたため直してもっとおいしいごはんが食べたいので、冷蔵庫で保存しておけてそのまま電子レンジにかけられるセラミックのおひつが気になっているのですが、

ココットを買ったばかりだし、場所を取るのでちょっと悩んでますね〜

味噌汁は大胆に

翌朝の娘ちゃんの分もあるので、多めにつくります。細かいことは気にしません。お鍋にお湯が沸いたら、だしの素を入れて、味噌をときます

お味噌をくるっと取って、おなべにぱぱっと溶かせばいいから、これ、重宝してるんです!

みなさんにご紹介するのに、なんと言えばいいのか調べたら、計量みそマドラーっていうんですね。

こんな小さなものに1500円以上するとは、ちょっと高いなあと思ったんですが、こちらの口コミにもあるように、

洗い物も減って片付けも楽で計りも必要ないのでとても重宝

値段でためらっていましたが、もっと早く買えばよかった。ストレスなく使えています

今までは百均の小さなみそこしを使っていましたが洗うのがちょっと面倒でした。毎日の事なので主婦にとっては片づけが楽なのは本当にうれしいです。

というみなさんの意見にそのまま賛成。本当に買ってよかったキッチン用品です。

具次第で入れる量が変わりますけど、みりんが我が家の隠し味。お玉半分くらいですかね。

具には乾燥わかめが便利です。大さじ1杯強くらい、手にとってパッと投げ入れています。

皮をむく余力があれば、味噌を入れる前にじゃがいもや里芋を入れればいい感じ。

長ネギはお鍋に入れないで、刻んでお椀に入れておいて、あつあつの味噌汁をお椀に注ぐと、ネギがクタッとしないから、わたしはすきなんです〜

ゆで野菜や冷凍野菜

はじめは、お野菜の栄養が流れちゃってるんじゃないかなあと思ったんです。

でも食べないより、絶対マシに違いない!

ということで、冷凍のいんげんを冷凍庫にストックしておいて、にんにくと炒めてオイスターソースとおしょうゆをからめたり、

沸騰したお湯で1分ほど塩ゆでして、そのまま肉や魚にそえたりします。

にんじんは毎回多めに斜めにスライスしたものを3分くらい塩ゆでして、余ったものはタッパーに入れておいて、お弁当や翌日のメニューで使います。

ブロッコリーは冷凍はあまり美味しいと思わないので、生で買って、芯の部分をにんじんと一緒に塩ゆでして、2分位してから花蕾のところを同じ鍋に投入して1分

これもよくストックしてます。おひたし作ったり、昆布とあえたり、便利です。

マンネリ防止のサラダ

サラダはだんなさんが担当。だんなさんは毎回、サラダやミニトマトを洗って、水切りで水を切って冷蔵庫に保存してます。

水分は冷蔵庫のなかで腐らないように、しっかり水切りしておくことが大切。

野菜スピナーにはいろいろあるけど、

我が家で使っているのは、こちら。

しっかり大きいサイズは、野菜をたくさん入れて一気に水切りできるのが魅力。バスケットの網目が大きめだし、水切りパワーが強力

裏蓋も外して洗えるし、清潔につかえて気持ちいい〜

わたしは普通のお店で買いましたが、楽天でも売っているみたいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】Zyliss ZS-940005 [スウィフトドライサラダスピナー(大)]
価格:5080円(税込、送料無料) (2018/10/27時点)

サラダの中には、きゅうり(輪切り。わたしは薄切り、ほかのみんなは厚め)、赤や黄色のパプリカ、ハムやサケなどの缶詰が入ります。

わたしが作る時は、それにピエトロなどのドレッシングをかけてしまいますが、ムッシューはオリーブオイルに、ボトルのレモンか酢、塩やしょうゆを使ったり、

マヨネーズやケチャップでオーロラソースを作ったり。
その時冷蔵庫にあるものをいろいろといれれば、マンネリしないおかずの1つになりますよ〜

肉や魚はシンプルに

うちは1週間に1度の買い出しで済ませているので、魚は週末がほとんど。

ジュニアくんが魚の骨を怖がって、骨が見つかるといつまでも夕食が終わらないホラーがおこるので、週末は骨がついた焼き魚もするけど、

特に平日は無理をしないことに・・・

手抜きしたい平日の夜は、肉をシンプルに煮るか焼いて、焼き肉のタレなどの市販のタレをかけたり、しょうゆ・酒・砂糖を同量混ぜたタレを作ってかけます。

手抜き唐揚げやとんかつをすることもありますよ。意外に簡単です。

唐揚げの下ごしらえ

からあげなら、前日のうちに、ビニール袋の中にハサミでカットした肉と醤油と酒を適量入れて、もみもみしてから、冷蔵庫に。

翌日、揚げる前に、汁が多すぎる時は流してから、袋の中に片栗粉を入れて、もみもみしてから肉に絡ませます。

とんかつの下ごしらえ

とんかつなら、まな板の上で肉に小麦粉を茶こしで裏表にふりかけて、全部、一気に溶き卵の中へ。卵の量が中途半端な時は水で伸ばします。

あんまり塩コショウとか考えません。どうせソースつけるし、めんどくさいから・・・笑

肉が入っていたお皿や、まな板の上にパン粉を敷いてから、卵のついた肉を置いて、また上からパン粉を振りかけて、できるだけ周りのパン粉も肉につけます

パン粉残ったら、ざんねんでしょ?

揚げ方は2種類

フライパンに深さ1㎝弱の油を入れて、衣をつけたさいばしを入れたときにしゅわしゅわするまでしっかり待って、裏表3分ぐらいずつひっくり返しながら揚げ焼き

フライパンで揚げる時に失敗しないコツは少量作ること。あと、以前は手で衣をつけてましたが、さいばしのほうが衣がくっつかなくて作りやすいです。

もしくは、天板や耐熱容器に並べて、上から油をグルーっとかけて、トースターオーブンで焼くのもおすすめ。ヘルシーだし、台所、汚れないし、後片付け、らくでいいですよ〜

取り寄せおかずのストックで、手抜きで一品、おいしいごはん

それでも、これはもういかんわ〜っていう日、ありますよね。

ほんともう何もしたくない。

もしくは、もう一品たりない。そんな時にぴったりの取り寄せ冷凍おかず、見つけました。

乳酸菌入り無添加の松屋牛めしの具。

添加物がいろいろ入っていそうな気がして、出来合いのものは買うのはなるべく控えているけど、化学調味料、合成保存料、人工甘味料や着色料無添加で、

さらにヨーグルト1リットル分の乳酸菌入りってからだによさそうだし、これならいいかも!

乳酸菌が入ってもこれまでのプレミアム牛めしの具とタレと同じ味ってことで、これまでのプレミアム牛めしの具では、実際お子さんの長いお休みで重宝したお母さんがいるみたい。

単品で食べるだけでなく、ゆで野菜やごはんにかけて夕食作りの手抜きになるとか、肉豆腐が簡単に作れるっていうレビューもあって、

マンネリ脱出に一役買ってくれそうな予感がします〜

うちは甘めの味が好きだけど、甘すぎる味が苦手とか、もっとこくのある味が好きという時は、ライバル吉野家の冷凍があるみたい。

吉野家の冷凍牛丼の具でも牛丼だけでなく、うどんにかけて楽しんでいる人もいるみたいだし、疲れて家事を手抜きしたい時に便利っていう感想も。

味は吉野家のお店の味、お肉の量が松屋のより多いらしいです。

1つあたりの値段と冷凍庫の場所がどのくらい必要かも気になったので、チェック。

松屋の乳酸菌入り無添加の牛めしの具は32個入り(1つあたり約450円)、
サイズは約17㎝x約13cmx厚み約1.0cm
吉野家の冷凍牛丼の具は28個入り(1つあたり約428円)、
サイズは約17.3㎝x約14.3cmx厚み約1.0cm

家族で松屋派、吉野家派で分かれるうちもあるみたいだけど、家族みんなで食べ比べ大会も楽しそう!

◇◇◇◇◇

夕食を作ってテーブルにつくなり、一気に脱力して、ほとんど夕食中におはなしができなくなるカトリーヌ、

せめてだんなさんを見習って、ダジャレの一発くらい披露して、こどもたちを吹き出させるぐらいの余力がほしいと願う、今日このごろです・・・